このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
>>続きを読む
続きを隠す<<
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
Letter to the editor
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学術雑誌論文 / Journal Article_03
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_04
学術雑誌論文 / Journal Article_04_02
DIALOGUE / 対談
LETTER TO THE EDITOR / 投書
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
第10巻(2016年3月)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1664/00000142/
「生活行為向上マネジメント」手法の基礎作業療法学教育への導入の試み
利用統計を見る
File / Name
License
K10-111-118
K10-111-118 (925.72KB)
[ 209 downloads ]
タイトル(英)
A Trial Study of the Introdcution of the "Management Tool for Daily Life Performance" (MTDLP) to the Basic Occupational Therapy Education Program
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
生活行為向上マネジメント, 基礎作業療法学教育, アンケート調査
内容種別
Report
著者
武井 麻喜
寺山 久美子
著者(英)
Maki TAKEI
Kumiko TERAYAMA
抄録
「生活行為向上マネジメント」は、 「作業は人を元気にする」ツールとして、 平成20年度に一般社団法人日本作業療法士協会が開発した臨床場面での手法であり、 卒前教育ではまだ導入されていない。 そこで本研究を通して、 「生活行為向上マネジメント」の手法を学生間で実践させることで、 この手法が、 学生の基礎作業療法に対する理解へのさらなるツールとなり得るか検討した。 「作業活動分析学実習」の授業の1回目に先行研究者による、 「生活行為向上マネジメント」についての講義を実施した。 残りの授業14コマで、 「生活行為向上マネジメント」の手法を学生用に一部改変しながら実践した。 実践後には「作業はひとを元気にする」ことについてアンケート調査を実施した。 アンケートでは、 1名を除き35名が授業を通して、 「意味のある作業(生活行為)」が見つかったと答えた。 さらに全員が授業を通して「作業は人を元気にする」ことが実感できたと答えた。 学生は"作業は人を元気にする"ことを早期に実感でき、 その理解を深めることができたと考えた。 それは本来目指すべき作業療法の理解のきっかけとなり、 作業療法への動機づけとなり、 また学生が臨床実習および卒後において能動的に行動できるきっかけとなると考えられた。
雑誌名
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
雑誌名(英)
Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University
巻
10
ページ
111 - 118
発行年
2016-03
出版者
大阪河﨑リハビリテーション大学
ISSN
1881-509X
論文ID(NAID)
40020819180
書誌レコードID
AA12235266
Powered by
WEKO