このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
>>続きを読む
続きを隠す<<
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
Letter to the editor
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学術雑誌論文 / Journal Article_03
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_04
学術雑誌論文 / Journal Article_04_02
DIALOGUE / 対談
LETTER TO THE EDITOR / 投書
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
第3巻第1号 (2008年12月)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1664/00000190/
認知症の発症に関与するミネラルの動態解析
利用統計を見る
File / Name
License
K 3-003-012
K 3-003-012 (691.8KB)
[ 130 downloads ]
タイトル(英)
Analysis of mineral dynamics associated with the development of dementia
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
アルミニウム, マンガン, 亜鉛, 認知症の予防, 中枢神経組織, 高齢者
内容種別
Review Article
著者
高瀬 敏幸
倉澤 茂樹
中村 美砂
小西 正良
河﨑 建人
大田 喜一郎
著者(英)
Toshiyuki TAKASE
Shigeki KURASAWA
Misa NAKAMURA
Tatsuhito KAWASAKI
Masayoshi KONISHI
抄録
わが国では認知症は特別の症例を除いて高齢者に発症する。この発症の誘因となる疾患も種々ある。また、認知症には遺伝性と後天性がある。微量金属(アルミニウム、マンガン)の蓄積は、これまでの研究で認知症の要因の可能性が指摘されてきた。これまで我々は、研究Ⅰ「低カルシウム・マグネシウム食飼育ラットにおけるアルミニウムの中枢神経系組織への沈着」、研究Ⅱ「低カルシウム・マグネシウム食飼育ラットにおけるマンガンの中枢神経系組織への沈着」、の2つの研究を行い、有害微量金属である、Al(アルミニウム)、Mn(マンガン)が、生体内組織や中枢神経系組織(CNS)に沈着するかどうかを検討した。その結果、Alに関しては低Ca(カルシウム)・Mg(マグネシウム)食で飼育したラットでは、CNS内と骨組織で著明に蓄積が認められた。研究Ⅱでは、過剰にCNSに沈着すると認知症やパーキンソン病の誘因になるといわれている、Mnについて検討し、低Ca・Mg食でラットを飼育した際には、MnがCNS内で低下することを認めた。最後に、Alの増加食でラットを飼育した場合の影響を研究Ⅲ「低カルシウム・マグネシウム飼育ラットにおける亜鉛の動態と亜鉛の認知症への関与についての一考察」で検討した。その結果、亜鉛(Zn)がCNS内や骨組織で著明に低下することが明らかになった。さらにZnのAl、Mn除去作用とその意義について考察した。例えば、ヒト高齢者ではCa、Mgは負のバランスが保たれており、その結果、老人性骨粗鬆症が起こり易くなる。今回の実験では、飼育されたラットのCaとMgが負のバランス状態にあり、ヒト高齢者のミネラル環境に類似している。この環境下でラットにCNS障害性のAl、Mnの蓄積が認められた。今回の研究は、ヒト高齢者の認知症においてもAl、Mnが関与している可能性を示唆し、今後、ヒト高齢者のミネラル環境に注意を向ける必要性があることを指摘した。
雑誌名
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
雑誌名(英)
Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University
巻
3
号
1
ページ
13 - 24
発行年
2008-12
出版者
大阪河﨑リハビリテーション大学
ISSN
1881509X
論文ID(NAID)
40016843721
書誌レコードID
AA12235266
Powered by
WEKO