@article{oai:kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp:00000243, author = {小西 正良 and Masayoshi KONISHI and 岡 健司 and Kenji OKA}, issue = {2}, journal = {大阪河﨑リハビリテーション大学紀要, Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University}, month = {Mar}, note = {The salivary amylase method and electrocardiography (ECG) wave pattern analysis are useful for stress evaluation because they are both noninvasive approaches. The salivary amylase method assumes a change in the control of the sympatho-adrenal medullary (SAM) system. α-Amylase, which is a glucide degrading enzyme, is present in saliva secreted by the three major oral glands. Because the quantity of secretion and the amylase content of saliva from these glands are aggravated by the sympathetic system, the salivary amylase method can be used to determine a stress load index in place of measuring cortisol production by the adrenal cortex. On the other hand, ECG patterns assume a change in the control of the hypothalamic-pituitary-adrenal (HPA) axis. Extraction of digital data from consecutive delicate signals has enabled ECG pattern analysis. The R-R interval and the change in the R wave height multiplication level are primary factors in ECG analyses. In addition, the maximum entropy method, which is a component of high-speed Fourier analysis, and the selfregression model method have been developed for stress measurement. Stress evaluation by the above-mentioned methods revealed a reaction time lag between the HPA axis and the SAM system as well as variability in the values measured by the salivary amylase method., 非侵襲的方法によるストレス指標の計測法として、唾液アミラーゼ法と心電計による波形分析について述べる。唾液アミラーゼ法は、SAM 系の制御の変化を指標とする。SAM 系とは、Sympathetic nervous- Adrenal Medullary system で視床下部−交感神経−副腎髄質系を介して心拍などに現われる自律神経調節系である。三大口腔腺から分泌される唾液中にはα-アミラーゼが含まれている。この唾液の分泌量とアミラーゼ含有量は交感神経系の作用を介して促進されることから、副腎皮質からの血中コルチゾールの代用として利用できる。一方、心電波形分析法は、HPA 系の制御の変化を指標とする。HPA 系とは、Hypothalamic-Pituitary-Adrenal axis で視床下部−下垂体前葉−副腎皮質系を介して生体反応として現われる。心電計の精度が発達し、連続した微妙なシグナル情報をデジタルデータとして取り出せることにより、波形分析が可能となった。波形分析法には、主にR -R 間隔変動とR 波高積算値の変化が利用される。また、高速フーリエ分析、最大エントピー法、自己回帰モデル法など各種の方法が開発されている。両法によるストレス評価は、非侵襲的方法である点で歓迎される。しかし、反応時間のずれが生じる。また唾液アミラーゼ法の計測値には変動幅が大きいという課題が残ることが明らかとなった。, Review Article}, pages = {3--8}, title = {ストレス指標 : 非侵襲的方法}, volume = {7}, year = {2013} }