@article{oai:kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp:00000414, author = {田崎 史江 and Fumie TAZAKI and 久利 彩子 and Ayako HISARI and 中柗 俊介 and Shunsuke NAKAMATSU and 竹内 直子 and Naoko TAKEUCHI and 上北 龍哉 and Ryuya UEKITA and 釼本 麗奈 and Reina KENMOTO and 後藤 花奈 and Kana GOTO}, journal = {大阪河﨑リハビリテーション大学紀要, Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University}, month = {Mar}, note = {大阪河﨑リハビリテーション大学で 2006 年の開学から 2021 年度までに園芸療法士の資格を取得した在校生および卒業生数は 670名(理学療法学専攻 175 名、作業療法学専攻 428 名、言語聴覚学専攻 67 名)である。本研究の目的は、本学における今後の園芸療法の教育と臨床現場への普及について考察することである。調査対象は、近畿地方の本学の臨床実習施設および卒業生が就職した病院や福祉施設 210 施設とし、アンケート用紙を、1 施設に 1 部を郵送した。調査結果は、項目ごとに割合を算出した。自由記載欄については、AI テキストマイニングツールを用い、各単語の頻度を算出した。解析対象となった回答者 110 名のうち、47 名(42.7%)が園芸活動を導入していた。本学に求められていることは、活動報告や意見交換の場を設けること、農業や園芸の専門家による野菜作りや草花栽培について学ぶ場を設けることであると考えられた。また、園芸活動の効果を裏付ける基礎研究を進め、植物や園芸がヒトに与える良い影響について解明していくことも必要であることがわかった。, Report}, pages = {40--50}, title = {医療・福祉機関内で行われている園芸活動の実態 -臨床実習施設へのアンケート調査結果-}, volume = {17}, year = {2023} }