WEKO3
アイテム
非定型精神病における HTPP テストの特徴
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/409
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/409e9a8cbb9-5389-43e6-ad68-9ecf20183702
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 非定型精神病における HTPP テストの特徴 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | HTPP Test Study in Atypical Psychosis | |||||||||
言語 | en | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 非定型精神病 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 統合失調症 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HTPP テスト | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 描画テスト | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | atypical psychosis | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | schizophrenia | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HTPP test | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | drawing tes | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
内容種別 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Original Articles | |||||||||
著者 |
堺 景子
× 堺 景子
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 非定型精神病は、満田が提唱した疾患概念であり、急性に発症し、挿間性ないし周期性の経過をとる予後が良好なものである。こういった特徴は、統合失調症の経過や病態とは異なっており、また満田は臨床遺伝学的にも両疾患が異なったものであるとしている。今回、非定型精神病患者に HTPP テストを行う機会を得た。従来、統合失調症患者の HTPP テストの特徴として、「歪んだ印象」の描画が顕著に目立つこと、また、形式分析及び内容分析の中で統合失調症サインと考えられる特徴の約半数が、正常者と比較して有意に多く出現すること等が報告されている。今回得られた結果を統合失調症の HTPP テストの特徴と比較したところ、「歪んだ印象」はなく、奇妙なところもなかった。また、統合失調症サインの出現頻度は非常に少ないことがわかった。以上の結果から、非定型精神病と統合失調症は心理学的見地からも異なった特性を示す疾患である可能性が示唆された。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Atypical psychosis, a disease concept originally proposed by Mitsuda in the 1940s, has a good prognosis that develops acutely and takes an intermittent or periodic course. These characteristics differ from the course and pathology of schizophrenia, and Mitsuda argued that the two diseases have different clinical genetics. In this study, we performed an HTPP test on a patient with atypical psychosis. Conventionally, the HTPP test of patients with schizophrenia is characterized by conspicuous drawings of a “distorted impression” and about half of the features considered to be schizophrenia signs appear significantly more frequently in formal analysis and content analysis than in normal subjects. However, when the HTPP test results from the patient with atypical psychosis were compared with those reported as characteristic of schizophrenia, there was no such “distorted impression” or anything else considered to be notably strange. The frequency of occurrence of signs of schizophrenia according to HTPP test was found to be very low. From a psychological point of view, these results suggest that atypical psychosis and schizophrenia may be diseases with different characteristics. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要 en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University 巻 17, p. 25-30, 発行日 2023-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 大阪河﨑リハビリテーション大学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1881-509X |