Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-06-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
子育て支援に関するニーズ調査 : 貝塚市周辺地域を校区とした特別支援学校に在籍する子どもたち |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Research support needs of parents and children with disabilities : Support for children of Special Needs Education School in the surrounding area Kaizuka City |
|
言語 |
en |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子育て支援 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特別支援学校 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ニーズ調査 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
リハビリテーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
内容種別 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Article |
著者 |
森下 孝夫
國末 和也
岸本 眞
野村 和樹
寺山 久美子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本学子育て支援室の活動方針を策定するにあたって、貝塚市及び近隣市町を対象に子育て支援ニーズを把握するためのアンケート調査を行った。調査対象は、貝塚市の公民館、泉州地域の大阪府立特別支援学校及び貝塚市立小・中学校の支援学級、通園施設などに在籍する幼児児童生徒の保護者である。調査内容は、障碍の実態やリハビリ歴、子育て支援ニーズの現状及び支援サ-ビスに対する要望などである。本稿では、貝塚市周辺地域を校区とした特別支援学校の保護者から得られた128 名の結果をまとめた。結果、子どもたちの障碍の重複化や多様化傾向が顕著であり、種々のリハビリが必要とされていた。しかしながら、障碍のある子どもたちの保護者の方々の多様なニーズに対して、応えられる社会資源が少なく、またその存在が保護者の方々には周知されていないことが明らかになった。 本学子育て支援室として、貝塚市周辺地域における医療・福祉の相談窓口、訓練・指導施設、子育て支援に関する人的資源などを詳細に網羅したハンドブックまたはガイドマップの作成が急務であり、地域の福祉コーディネーターや公民館活動、或いはボランティア活動との連携が重要であることが示唆された。 |
書誌情報 |
ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University
巻 7,
号 1,
p. 37-46,
発行日 2012-08
|
出版者 |
|
|
出版者 |
大阪河﨑リハビリテーション大学 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1881-509X |
論文ID(NAID) |
|
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
40019449811 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12235266 |