このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
>>続きを読む
続きを隠す<<
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
Letter to the editor
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学術雑誌論文 / Journal Article_03
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_04
学術雑誌論文 / Journal Article_04_02
DIALOGUE / 対談
LETTER TO THE EDITOR / 投書
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
第4巻(2010年3月)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1664/00000026/
リハビリテーション専門職を目指す学生への園芸療法教育の実践
利用統計を見る
File / Name
License
K04-075-082
K04-075-082 (4.01MB)
[ 130 downloads ]
タイトル(英)
Horticultural therapy teaching practice for rehabilitation profession students
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
園芸療法教育, 園芸療法, 大学, リハビリテーション
内容種別
Report
著者
珠数 美穂
佐竹 勝
珠数 孝
小林 まき子
著者(英)
Miho JYUZU
Masaru SATAKE
抄録
園芸療法は、園芸活動を通して植物や自然環境と直接関わることで五感を刺激し心身に様々な療法的効果をもたらす。また、対象者の健康に直接・間接的に役立つ療法として、幅広い年齢や多様なニーズに応えている。大阪河崎リハビリテーション大学では、2006年の開学当初より、園芸療法が持つ効果を積極的に活用できるセラピストを育成することを目的に、園芸療法科目が導入された。当大学の園芸療法関連授業は、主に1年生を対象にしていることから、セラピストの基本を学ぶ教育的効果をもたらしている一方、園芸療法の実践を行うための時間が少ない。また、園芸療法の臨床実習の場がないため、園芸療法を専攻したいと望む学生のニーズには応えられていない。今後は、卒業生の活動を検討し、園芸療法士のカリキュラムを再構築していきたい。また、研究や情報提供の機能を充実させることで、園芸療法が持つ効果を積極的に提供することができる園芸療法士を育て、活躍を支えることで、対象者の多様なニーズに沿った園芸療法を届けることに貢献していきたい。
雑誌名
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
雑誌名(英)
Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University
巻
4
ページ
75 - 82
発行年
2010-03
出版者
大阪河﨑リハビリテーション大学
ISSN
1881509X
論文ID(NAID)
40017188365
書誌レコードID
AA12235266
Powered by
WEKO