ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
  2. 第3巻第1号 (2008年12月)

認知症予防における生理学的考察

https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/234
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/234
c1abd146-fa63-4c3c-bbed-38632a55433c
名前 / ファイル ライセンス アクション
K K 3-025-033 (505.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-03
タイトル
タイトル 認知症予防における生理学的考察
言語 ja
タイトル
タイトル Physiological considerations in the prevention of dementia
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 認知症
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 予防
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生理的加齢変化
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 廃用症候群
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
内容種別
内容記述タイプ Other
内容記述 Review Article
著者 坪田 裕司

× 坪田 裕司

ja 坪田 裕司

en Yuji TSUBOTA

Search repository
古井 透

× 古井 透

ja 古井 透

en Toru FURUI

Search repository
中村 美砂

× 中村 美砂

ja 中村 美砂

en Misa NAKAMURA

Search repository
小西 正良

× 小西 正良

ja 小西 正良

en Masayoshi KONISHI

Search repository
高瀬 敏幸

× 高瀬 敏幸

ja 高瀬 敏幸

en Toshiyuki TAKASE

Search repository
三輪 レイ子

× 三輪 レイ子

ja 三輪 レイ子

en Reiko MIWA

Search repository
上島 健

× 上島 健

ja 上島 健

en Takeshi KAMISHIMA

Search repository
津田 勇人

× 津田 勇人

ja 津田 勇人

en Hayato TSUDA

Search repository
大田 喜一郎

× 大田 喜一郎

ja 大田 喜一郎

en Kiichiro OTA

Search repository
富樫 誠二

× 富樫 誠二

ja 富樫 誠二

en Seiji TOGASHI

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 認知症は認知障害のために自力での日常生活や社会生活に支障が出る症候群である。認知症の予防法を、原因疾患による病理的変化にとらわれず、その発症機序から生理学的にとらえて考察した。認知症の原因疾患は各種報告があるが、しかし、病理像と周辺症状の程度が完全には一致せず、発症機序についてはまだ不明な点が多いために症候群として理解されている。最近の報告から、認知症は、軽度認知障害の段階から含め、運動介入や知的刺激、複雑な環境刺激などにより予防または改善できることが示されつつある。それらから考察すると、認知障害が進む背景には、アルツハイマー型などの病態を伴う二次性の変化と、加齢に伴う生理的変化である廃用症候群によるとされる脳機能の低下が混在していることが考えられる。しかも、二次性の変化については、廃用症候群を防ぐ運動介入などの刺激による予防法により認知障害に至らずに済む事例もある。今後は、身体活動性の維持のみでなく脳機能を維持して健康で活動的生産的な老後「productive aging」を目指すため加齢に伴う生理的変化における廃用症候群とその予防に注目することが重要と考えられた。脳外科領域において、廃用症候群のリスクが理解され、早期リハビリテーションが常識となるのに30年を要したことを考えると、人体と言う生体システムには、その生理として、成長後には刺激がなければ廃用化する仕組みが備わっていることを、気長に指摘していく必要があるだろう。
書誌情報 ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University

巻 3, 号 1, p. 25-33, 発行日 2008-12
出版者
出版者 大阪河﨑リハビリテーション大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-509X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40016843722
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12235266
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:53:02.450296
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3