WEKO3
アイテム
病院内生活における重度知的障害者のパーソナリティ形成支援の検討 : ノーマライゼーション実現を目指して
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/248
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/248089cbdc8-08f6-44b0-8b8d-dca86b4326fe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 病院内生活における重度知的障害者のパーソナリティ形成支援の検討 : ノーマライゼーション実現を目指して | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Support for personality development in hospital life in people with severe intellectual disabilities : Aiming at realizing normalization | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 病院内生活 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 重度知的障害者 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | パーソナリティ形成支援 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ノーマライゼーション | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | in hospital life | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | people with severe intellectual disabilities | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | support for personality development | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | normalization | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
内容種別 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Original Article | |||||||||||||
著者 |
平本 憲二
× 平本 憲二
× 奈良 由美子
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | The normalization of disabled people has two principles, i.e., individuation and socialization. In hospital life, supporters provide support, attaching more importance to socialization at present. Therefore, noting individualization (personality development) as one of the 2 principles of the normalization of disabled people, we surveyed the present status of personality development support. The subjects consisted of 42 intellectually disabled persons differing in developmental stage (6 subjects in the sensorimotor period/infancy stage, 24 in the preoperational period/early childhood, and 12 in the concrete operational period/later childhood). Concerning hobbies as a concept associated with individualization (personality development), evaluation of consistency between the subjects’ hobbies and supporters’ viewpoint about the hobbies of the intellectually disabled showed approximate consistency. In addition, evaluation of the problems regarding personality development support for people with severe intellectual disabilities suggested elements necessary for hobby activities as support and relations with each disabled person. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 障害者のノーマライゼーションの原理である個人化と社会化に関し、病院内生活において支援者は社会化を重視して支援しているのが実態である。そこで本研究では、知的障害者のノーマライゼーションを構成する個人化と社会化という2つの原理のうち、個人化(パーソナリティ形成)に着目して、病院内生活におけるパーソナリティ形成支援の実態を調査することとした。発達段階の異なる知的障害者42 人(感覚運動期・乳幼児期段階6 人、前操作期・幼児期段階24 人、具体的操作期・学童期段階12 人)を対象に、個人化( パーソナリティ形成) に関連づけられる概念の一つである趣味に関して、知的障害者の趣味と知的障害者の趣味に関する支援者のとらえ方とが適合しているかを検討した結果、ほぼ適合した。さらに、知的障害者のパーソナリティ形成支援の課題についての考察を行ったところ、支援としての趣味的活動および人との関わりにそれぞれ必要な要素が示唆された。 | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要 en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University 巻 7, 号 2, p. 45-65, 発行日 2013-03 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 大阪河﨑リハビリテーション大学 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1881-509X | |||||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||||
関連識別子 | 40019630840 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12235266 |