ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
  2. 第15巻(2021年3月)

立位時の足圧中心に対し動揺方向を基準軸とする座標変換の提案

https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/292
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/292
cb95cbf0-e484-4842-93d6-a8b2906bb412
名前 / ファイル ライセンス アクション
K K 15-009-014 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-08-03
タイトル
タイトル 立位時の足圧中心に対し動揺方向を基準軸とする座標変換の提案
言語 ja
タイトル
タイトル Coordinate Transformation Using the Direction of Sway : Based on the Center of Foot Pressure When Standing as the Reference Axis
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 動揺方向
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 COP
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 座標変換
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 基準軸
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Body sway direction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 COP
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Coordinate transformation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Reference axis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
内容種別
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Article
著者 竹内 直子

× 竹内 直子

ja 竹内 直子

en Naoko TAKEUCHI

Search repository
綿森 葉子

× 綿森 葉子

ja 綿森 葉子

en Yoko WATAMORI

Search repository
久利 彩子

× 久利 彩子

ja 久利 彩子

en Ayako HISARI

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [Purpose]This paper proposes a method to convert the coordinates specified for the center of foot pressure (COP) measurement plate to the coordinates for which the postural sway direction of a subject is the reference axis. [Method and Result] The COP was measured during the period from the tandem open-leg standing position to the one-leg standing position on the front limb. The analysis period was 1 s immediately after the one-leg standing position began. The reference axis direction was determined by two ways. The movement direction was calculated for each observation point and converted into the direction at every 30°. The direction that was the mode was set as the direction of the reference axis, and the maximum sway range was calculated. In addition, the movement direction was classified into groups of 30° each, and the total distance traveled between the observation points was calculated for each group. The direction for which the total distance was the maximum was set as the direction of the reference axis, and the maximum sway range was calculated. For each trial, the direction of the reference axis as determined based on the mode differed from that determined based on the total distance. [Conclusion]It was possible to rotate the coordinates meaningfully about the COP. It is suggested that the degree of sway can be assessed without specifying the position of the foot on the measuring plate.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】COPの測定板で規定された座標から、 被験者の動揺方向を基準軸とする座標に変換する手法を提案すること。 【方法と結果】タンデム開脚立位から前方下肢での片脚立位をとらせ、 COPを計測した. 片脚立位開始直後の1秒間を解析区間とした。 観測点間ごとに移動方向を算出し、 30°ごとの方向に変換した。 その最頻値となる方向を基準軸方向とし、 その最大動揺幅を求めた。 また、 移動方向を30°ごとのグループに分け、 グループごとに観測点間移動距離の総和を求めた。 総和が最大となった方向を基準軸方向とし、 その最大動揺幅を求めた。 頻度による基準軸も移動距離総和による基準軸も、 どちらも試行ごとにその方向は異なっていた。 【結語】人のCOPにおいて意味のある座標の回転を行うことが実現できた。 測定板に足部を置く位置を規定することなく、 動揺の程度を評価できることが示唆された。
言語 ja
書誌情報 ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University

巻 15, p. 9-14, 発行日 2021-03
出版者
出版者 大阪河﨑リハビリテーション大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-509X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40022568960
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12235266
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:55:43.246545
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3