ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
  2. 第6巻(2012年3月)

軽度認知障害(MCI)検出における事象関連電位の有用性

https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/81
https://kawasakigakuen.repo.nii.ac.jp/records/81
1b31d769-6977-4ff6-9732-42eca396ba63
名前 / ファイル ライセンス アクション
K06-055-061.pdf K06-055-061 (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-08
タイトル
タイトル 軽度認知障害(MCI)検出における事象関連電位の有用性
言語 ja
タイトル
タイトル The usability of event-related potential for detecting mild cognitive impairment (MCI)
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Mild cognitive impairment(MCI)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 事象関連電位
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 P300
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
内容種別
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Article
著者 石川 健二

× 石川 健二

ja 石川 健二

en Kenji ISHIKAWA

Search repository
國末 和也

× 國末 和也

ja 國末 和也

en Kazuya KUNISUE

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 初期の認知症のうち記憶力のみが障害され、日常生活動作などにはあまり問題のない症例についてはMild Cognitive Impairment ( 以下MCI) と考えるようになってきている。本研究では認知症に対する効果のあるリハビリテーションを行うために、MCI を早期に検出できることが重要であるとした。またMCI の実体について、対照群とアルツハイマー型認知症群( 以下AD 群) の間に位置するものとして、記憶の低下状態とともに提示し、事象関連電位:P300 潜時の延長が、まさに対照群とAD 群の中間にあることを示した。これにより、聴覚事象関連電位による一定の成果が得られた。考察では、事象関連電位の特性を記すとともに、認知機能の評価内容や評価の精度をより高いものとするための方策について述べた。
書誌情報 ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University

巻 6, p. 55-61, 発行日 2012-03
出版者
出版者 大阪河﨑リハビリテーション大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-509X
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40019256217
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12235266
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:57:01.909151
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3