Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-06-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
車いす座面機構の違いが体圧分散性、駆動性、動的座位バランス能力に与える影響について |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Effects of Different Seat Mechanism on Body Pressure Dispersibility, Driveability, Dynamic Balance Ability in Care Facility User |
|
言語 |
en |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
車いす |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
シーティング |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
パフォーマンス |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
動的バランス |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
移動 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
内容種別 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Article |
著者 |
今岡 真和
中尾 英俊
藤堂 恵美子
安藤 卓
北川 智美
上田 哲也
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
【目的】従来型標準車いすと座面バネ式車いすの座面機構の違いが、 車いす使用者の体圧分散性、 駆動性および動的座位バランス能力に影響を与えるか検証する。 【対象と方法】対象は施設入所者45名(女性34名)とした. 測定項目は体圧分散性、 駆動性、 動的座位バランス能力、 介護度、 年齢、 長谷川式簡易知能評価スケールとした。 【結果】平均圧力値は従来型82.8±23.3mmHg、 バネ式69.5±19.7mmHgとバネ式の体圧分散性は有意に高かった。 車いす5m駆動動作では従来型25.7±30.0秒、 バネ式22.7±29.2秒と有意にバネ式は駆動速度が速かった。 また、 動的座位バランス能力としてリーチ計測した結果、 従来型22.1±8.8cm、 バネ式23.8±8.6cmとバネ式使用時はリーチ距離の有意な増加を認めた。 【結論】バネ式座面は体圧分散性、 駆動性, 動的座位バランスの3つの側面から従来型よりも良いことが示唆させた。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
en : Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University
巻 12,
p. 47-53,
発行日 2018-03
|
出版者 |
|
|
出版者 |
大阪河﨑リハビリテーション大学 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1881-509X |
論文ID(NAID) |
|
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
40021525809 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12235266 |